学生ビザ取得への最終ステップは、アメリカ大使館での面接です。面接では、書類に不備がないか確認するとともに、本人確認とアメリカでの渡航目的(学ぶ目的)といったことを確認します。 面接に向けて書類を整理する DS-160オン・・・
「ビザ」の記事一覧
アメリカ学生ビザ DS-160の作成と面接予約
これまで3回にわたって、学生ビザ申請に向けての記事を書いてきました。いずれも、学生ビザ取得に向けて重要なステップとなります。 今回は、3番目のステップとなる「F1ビザの準備・必要書類取りよせ」と4番目のステップ「F1ビザ・・・
アメリカ学生ビザ(F1ビザ)を申請する SEVIS費の支払い
前回の記事からの続きです。Form I-20が手元に届いたら、次はSEVIS費の支払いをします。I-20に記載されているSEVIS ID 番号が必要になるので、I-20が発行されてから、この手続きに進みます。 SEVIS・・・
アメリカ学生ビザ(F1ビザ)を申請する Form I-20
学生ビザ第二ステップ 前回の記事では、学生ビザ取得のための第一ステップとして、語学学校の申し込みまでの流れを説明してきました。今回は第二ステップとして「SEVIS費の支払いとI-20の受領」について、書いていきます。学生・・・
アメリカ学生ビザ(F1ビザ)を申請する
学生ビザとは?Part 1 学生ビザとは、アメリカで学生として留学する場合に必要なビザ。 「学生ビザ」または「F1(エフワン)ビザ」とも呼ばれます。 4年制の大学や短期大学(コミュニティカレッジ)はもちろんのこと、語学学・・・
アメリカビザ用写真アップロードのやりかた
アメリカのビザの申請はオンラインでの提出となります。それに伴い証明写真を公式サイトにアップロードする必要性がでてきます。 写真のサイズや画像度など細かく規定があるので自分でやるとなると一瞬焦りますが、コツさえつかめば大丈夫。一回覚えてしまうと、全てのタイプのビザ申請やグリーンカードプログラムに適用することができるので、このページでまとめていきます。